マーケットからホテルまでは結構な距離があったが、それほど暑くなかったので頑張って徒歩で向かうことにした。途中銀行を発見したので、早速5千円分だけキープに両替しようとレートを確認すると1円=70.6キープ。公定レートが1円=約75キープであることを考えると、芳しくない数値である。ちなみに、翌日は他の銀行を2~3軒回ってみたが、やはり1円=71キープ前後であった。
一方ドル両替は、1ドル=820~830キープと公定レートに近い数値。少しわかりづらいので、キープでの両替レートをベースとして円ドル相場を算定すると、1ドル=約116円とドルが評価されていることが容易に理解できる(この時の公定レートは1ドル=約112円)。しかも、ドル・ユーロ・バーツ以外の外国通貨を受け付けていない銀行もあったことから、ラオスでは円の使い勝手が悪いとまでは言わないが、ドル両替が有効であると考えられる。
足立区の中野浩志税理士事務所
スポンサーサイト